予約カレンダーの登録・管理を行います。
カレンダーごとに担当医や診療メニュー診療時間等の設定を行います。
1. 予約カレンダーの新規登録
①「新規登録」ボタンを押下します。
②「予約カレンダーの新規作成」画面に遷移しますので、必要事項を入力・選択し、カレンダーを作成します。
❶担当名 ※入力必須項目
・医師ごとのカレンダーを設定する場合、「設定する」を選択し、対象の医師をプルダウンから設定します。
・医師ごとではなく、診療科ごと等でカレンダーを設定する場合は、「設定しない」を選択し、カレンダー名、医師数を設定します。
医師数を複数人とした場合、設定された人数に応じて予約枠が増減します。
(例:時間帯予約の場合、30分枠に対して10分の診療メニューは3名分予約が可能だが、医師数を2名に設定すると6名分の予約が可能)
❷カレンダーのラベル
1人の医師が複数カレンダーを使用する場合等、区別するためにラベルを設定可能です。
❸診療メニュー ※入力必須項目
「診療科・診療メニュー」設定で登録した内容が表示されます。
カレンダーに設定する診療メニューにチェックを入れ、「設定」ボタンで設定します。
❹予約可能人数 ※入力必須項目
・診療メニューに設定された所要時間を使用する
診療メニューに設定した「所要時間」を使用し予約可能人数を算出します。
(例:30分の時間枠に対し、診療メニューの所要時間が10分の場合、3名まで予約可能)
・診療時間ごとに予約可能人数を設定する
診療メニューに設定した「所要時間」を無視して予約可能人数を設定します。
(例:30分の時間枠に対し、診療メニューの所要時間が10分の場合でも、予約可能人数を10名で設定していれば、10名まで予約が可能)
❺開始期間~終了期間 ※開始期間は入力必須項目
カレンダーの利用期間を設定します。
「祝日・祭日は休診にする」をオンにすることで祝祭日を自動で休診日に設定します。
❻開始~終了 ※入力必須項目
カレンダーの利用時間、曜日を設定します。30分単位での設定です。
「診療時間を追加」ボタンで設定項目を追加可能です。
例えば、土曜日だけ診療時間を変更したい場合などに利用します。
➐対象期間追加
開始期間、終了期間、開始時間、終了時間、曜日の設定をセットで追加できます。
例えば、翌年から診療時間を変更するような場合にあらかじめ時間を設定しておく際などに利用します。
❽予約可能時間
いつから予約を可能とするかを設定します。
当日~最長6ヶ月前までの設定が可能です。
❾作成
入力が完了したら「作成」ボタンを押下し、カレンダーを作成します。
③登録したカレンダーが一覧に表示されたことを確認します。